バーピージャンプで身体が変わる!効果的なやり方 |NOA ONLINE【Fitness】

2540643_s.jpg


はじめに

皆さんダイエット始めるとき何からしてますか?王道にスクワット、腹筋などの筋トレをする方が多いのではないでしょうか。でも同じ筋トレばかりだと飽きてきますよね。そんなあなたにおすすめなのが「バーピージャンプ」です。今回はバーピージャンプについてご紹介します。


■ 全身運動!バーピージャンプとは

バーピージャンプは、有酸素運動と筋トレの両方の要素を持つ全身運動のことです。
ランニングや水泳に比べると、有酸素運動として取り組む時間は短くても、脂肪燃焼の邪魔になる糖質を筋トレがスムーズに処理してくれるため、早い時間で脂肪を活性化させてくれます。


■ きついけど効果抜群!バーピージャンプのメリット

バーピージャンプはプランク、腕立て伏せ、ジャンプなど色々組み合わせた複合運動になっています。なので主要な筋肉群を鍛えることができます。それと同時に心拍数を上げて、循環器機能を改善し、持久力を高めて、より多くのカロリーの燃焼を促します。


■ 痩せる為にはどれくらいの回数をこなせばいい?

回数を重ねるとかなり筋肉に負荷のかかるバーピージャンプ。普段まったく体を鍛えていない人は、無理をせずに、少なめの回数から始めましょう。
最初のうちは5回を3セット、慣れてきたら10回まで増やしてみましょう。少しずつ回数を増やしていき、20回を5セットを目標にして頑張りましょう。各セットのインターバルは60秒を目安に行ってください。


■ バーピージャンプの注意点

バーピージャンプは全身運動なので、全身に強い負荷がかかります。いきなり行うと膝や股関節、筋肉などを傷めて怪我しまうことも多いです。また、準備運動ができていない身体だと十分に動かず、正しい姿勢を取りにくくなってしまいます。このようなデメリットを避けるためにも、必ず、念入りに準備運動をしてからバーピージャンプを行いましょう。


■ 正しいフォームで最大限の効果を

バーピージャンプのやり方

バーピージャンプとは筋トレの一種です。やり方は以下の通りです。


① 立った状態から膝を曲げてしゃがむ
② 両手を床に着けて足を後ろに伸ばし腕立て伏せの姿勢になる
③ ①に戻る
④ ジャンプをしながら頭上で両手を合わせる
⑤ ①~④を繰り返す


さいごに

バーピージャンプについて知ると実際にやってみたくなりますよね。家の空いているスペースで簡単に始められて痩せる運動なので少しずつ毎日続けて行ってみてください。

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事