ボクシンググローブのサイズ選び方|NOA ONLINE【Boxing】

3168888_s.jpg


はじめに

皆さんこんにちは。今日はボクシンググローブのサイズなどについて話していきたいと思います。


■ ボクシンググローブの有名メーカー

ボクシンググローブを出しているメーカーは意外と沢山あります。
その中でも有名なメーカーを5つ紹介したいと思います。


① ISAMI

格闘技と言ったらこれ!ISAMIからは「ボクサー」「タイサマイ」や「RIZIN」ロゴのグローブが出ています。


② Winning(ウイニング)

プロも愛用しているメーカーです。値段は少し張りますが、使い心地は最高です。


③ TWINS SPECIAL(ツインズスペシャル)

ツインズは柄や色などバリエーションが豊かなので好みのグローブが見つかるかもしれません。


④ VENUM(ヴェヌム)

蛇のようなかっこいいロゴが特徴的なメーカーです。色や柄もたくさんあるので個性を出したい方にはおすすめです。


⑤ アディダス

誰もが知っているアディダスも出しています。機能性は言わずもがな、とても使いやすいグローブです。スポーツショップにも売っているので手を出しやすいかもしれません。


■ ボクシンググローブの種類

(1) オンスグローブ

オンスグローブとはミット打ちやスパーリングだけでなく、試合にも使えるグローブです。中に綿が多く詰まっているので自分の拳だけでなく、相手のことを守る設計になっています。
オンスグローブは8~16オンスで2オンスずつサイズが変わっていきます。また、ozと表記されていることもあります。


(2) パンチンググローブ

パンチンググローブは、試合やスパーリングなどでは使わずに、ミット打ちやサンドバック打ちなど主に練習で使うものです。
オンスグローブと違い、あまり重くないので子供や女性の方、始めたばかりの方にはこちらがおすすめかもしれません。
パンチンググローブはS.M.Lなどのサイズで表記されています。


■ サイズ・オンスの選び方とは?

グローブの選び方ですが、目的に合わせて選ぶと良いです。
基本的には8オンスがおすすめです。8オンスが少し重く感じる方やもう少し拳の感覚を確かめたい方はパンチンググローブがおすすめです。
また、子供や女性の方はパンチンググローブがおすすめです。
拳を守りたい、手が大きい方は8オンスより大きいサイズを選ぶのがおすすめです。


■ 初心者におすすめのボクシンググローブ

初心者の方におすすめのボクシンググローブは、自分の好みのデザインを選べるという点では、バリエーション豊富なツインズがおすすめです。
すぐに用意したいという方はショッピングモールなどにも売っているアディダスがおすすめです。


さいごに

いかがでしたでしょうか。ボクシンググローブにもたくさん種類があるのでぜひ自分好みのボクシンググローブを見つけて、楽しいボクササイズライフをお過ごしください。

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事