二の腕を引き締めたい!ダンベルトレーニングのやり方|NOA ONLINE【Fitness】

4748920_s.jpg


はじめに

こんにちは!!
皆様はご自身の二の腕のたるみが気になった経験はございませんか??
そんな方の為に、今回はご自宅でも簡単にできる二の腕を引き締めるトレーニングのやり方をご紹介していきたいと思います!!


■ 二の腕を引き締めるのにダンベルトレーニングが効果的な理由

二の腕のトレーニングは基本的に肘関節の動きにかかわるのでダンベルでも簡単に鍛えることができるうえ、トレーニングの種類が豊富なのでダンベルが非常に効果的です!


■ 二の腕を引き締めるために鍛える筋肉

二の腕は上腕三頭筋という筋肉にあたり、長頭、外側頭、内側頭の3つの筋肉から構成されています。


■ ダンベルの重さは何キロを選ぶ?おすすめのダンベルはこれ!

もちろん種目によって重さは変わるので一概には言えませんが、まずは10回ギリギリ上げられる事ができる重さから初めていきましょう!
慣れてきたら少しずつ重量を上げていくことで効率的に二の腕を鍛えることができます!


■ ダンベルトレーニングのやり方

〇キックバック

① 四つん這いになり片手でダンベルを持ちます
② 背中が丸まらないように背筋をしっかり伸ばし、ダンベルを持っている方の肘の角度を90度にします
③ 肘を動かさないように固定したまま、前腕が床と水平になるまで上げていきましょう。これを10回前後繰り返します!

〇ライイングエクステンション

① ダンベルを両手に持ったまま、ベンチで仰向けになります
② 腕をまっすぐ伸ばします
③ 肘の角度が90度になるまで腕を下ろしましょう。これを10回前後繰り返します!


■ トレーニング前後にはストレッチを!

いきなりトレーニングを始めると怪我の原因になりますので、ストレッチを必ずしてから行いましょう!
肘を伸ばすことで二の腕はストレッチできますのでトレーニング前はかかさずに行ってください!!


さいごに

いかがだったでしょうか?今回はダンベルを使ってできる簡単な二の腕のトレーニングをご紹介させていただきました!!
上腕三頭筋を鍛えることで、二の腕を引き締め、細くすることができますので、皆様是非試してみてください!!

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事