―はじめに
皆さんHIITトレーニングは聞いたことがありますか?本日は、短時間で体脂肪を落とす効果が期待できることで人気ですなHIITトレーニングについて紹介していきます!
■ HIITトレーニングとは
「HIIT」とは「High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」の略でいわゆる高強度インターバルトレーニングのことを言います。高負荷の運動と低負荷の運動を交互に行うエクササイズで、限界まで体を追い込むことにより常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果を得るものです。
■ HIITトレーニングのメリット
①短期集中でダイエット効果が出やすい②一般的な有酸素運動の数倍とされる脂肪減少効果をもつ
③トレーニング後もアフターバーン効果で消費カロリーが高い状態が続く
④心肺機能の強化、体力向上、筋力アップなどにも効果が期待できる
■ HIITトレーニングで効果が出る頻度や時間は?
HIITトレーニングは一日4~5分程度で毎日ではなく初心者の方は週に2~3回から初めて慣れてきたら週に3~4回に増やしていきましょう。ただし、効果が出るまでにいっぱいやりすぎてしまうとオーバートレーニングになり筋肉が落ちてしまうので気を付けてください。そして時間帯は代謝が上がりやすい朝がおすすめです。朝のトレーニングで代謝が上がると、その日の一日カロリーを消費しやすくなるため、効率の良いダイエットになります。朝は時間がなくてトレーニングをするのが難しいという場合は、夜に行っても問題ありません。
■ 基本的なHIITのやり方
「筋トレ→有酸素運動→休憩」を繰り返して行います。筋トレ→有酸素運動→インターバル(休憩)→筋トレ→有酸素運動→インターバル(休憩)
■ 初心者でも自宅で出来るHIITトレーニングメニュー
①エアロバイク・自転車
1.3~5分ほどゆっくりペダルを漕いでウォーミングアップ2.高負荷で全力のペダル漕ぎを20秒間
3.低負荷のペダル漕ぎを10秒間
4.2~3回ほど同じことを繰り返す
5.軽いストレッチなどでクールダウン
②プッシュアップ
1.両手と両足を肩幅に開き、床につけて上半身を持ち上げる2.左右交互に肘を伸ばす、曲げるを繰り返していく
(60秒間行い休憩30秒間)
③もも上げ
20秒全力でもも上げ、10秒休憩を4~8セット繰り返しましょう