▪️はじめに
普段皆さんは運動をした後しっかりクールダウンをしていますか?実はやらなかったりやり方を間違えると、逆効果で筋肉が疲れてしまったり怪我をしてしまう可能性があります!
そこで、今回はクールダウンはなぜするのかや方法について紹介します!
▪️なぜ運動後にクールダウンが必要なの?
・運動後に筋肉の中にたまった疲労物質を排出でき柔軟性を回復できると同時に傷害予防につながる為。・運動強化が高ければ高いほど、血液を体内に循環させています。そのため、急に運動を中止するとめまいや体調不良につながります。クールダウンを入れることで無理なく全身に血流回復し、体への負担を軽減できます。
▪️効果的なクールダウンの方法
(1)ジョギング
若干遅いくらいの速さで大丈夫です。まずは、呼吸が落ち着いてくる速さで行います。※慣れてきたらウォーキングに切り替えても良いです!
(2)ウォーキング
深呼吸をしながら歩きましょう。※腕を振り動かしながら肩関節を柔らかくしていきましょう!
(3)ストレッチ
運動使った筋肉をゆっくり伸ばしましょう。負荷がかかって筋肉が固まっているので、急に伸ばすのではなく反動をつけず各部位30秒程度で伸ばしましょう。※セルフストレッチ以外でもチューブやポールなどを使いながら伸ばすのも効果的です。
▪️日常のルーティンに組み込むコツ
普段筋トレやスポーツをしない方はお家のリビングや寝室など自分のリラックスできる場所でストレッチするのもクールダウンの一つです。ストレッチを習慣化するには、特定の時間帯に起きることが効果的です!
(例えば、朝起きたときや夜寝る前などがおすすめ)
▪️最後に
今回は、運動後のクールダウンについて紹介しました。普段運動する人はもちろん毎日のルーティンに取り入れるなどクールダウンを取り入れる方法はいろいろあります!習慣を身につけて毎日怪我無く健康に過ごしましょう!