【JAZZ】ジャズダンスってどんな踊り?|NOA ONLINE DANCE

2268342_s.jpg
JAZZダンスについて 

ーはじめにー

ダンスを始めたい!となっても、いったいどんなジャンルがあるのかあまり分からない方も少なくないのではないでしょうか?
今回は数あるジャンルの中でも圧倒的人気を誇るJAZZダンスについて今回はご紹介します!
実はJAZZダンスは、テレビで見かけるアイドルの振付など、私たちが最もよく目にしているダンスかもしれません。

▪ジャズダンスのルーツ

その歴史は意外と古く、1920年代へとさかのぼります。当時、アメリカのニューオリンズの庶民たちによって、音楽としてのJAZZミュージックが誕生し、そして間もなく、そのジャズミュージックに合わせて踊るタップダンスが生まれました。さらに、当時は富裕層だけのものだったクラシック音楽に合わせて踊るクラシックバレエの要素を、庶民たちがタップダンスに取り入れたもの、それがJAZZダンスのルーツだと言われています。


▪ジャズダンスってどんなダンス?

バレエを基礎としつつも多様なジャンルの曲で踊られる、ダイナミックさとリズミカルさも兼ね備えたダンスと言えます。
また、USJやディズニーランドなどのショーの時に踊られるダンスやテレビなどでアイドルが歌を歌っている後ろでバックダンサーが踊っているものもJAZZ ダンスと言えます。このように、JAZZダンスは定義が広いのでレベルにも幅があります。
そして、現在のJAZZダンスで使われる曲はJAZZ MUSICだけではありません。また、発展の過程でバレエやストリートダンスが応用されるなど、はっきりとした型がないのがJAZZダンスの魅力であるとも言えます。

▪JAZZといっても様々な種類がある!

最近では、JAZZといってもその中でもさらにいくつかの種類があります。今回はその中でも3つご紹介致します!

JAZZ FUNK

JAZZ FUNKは、ダンス自体に決まり切った動きがあるわけではなく、キレやスピード感のある動きで、ファンキーに表現するJAZZダンスで、最近
とても人気のあるジャンルになります。
JAZZダンスというと、しっとりした曲に合わせてしなやかに動くイメージがありますが、JAZZ FUNKではそれに加えHIPHOP的な動きや、ファンキーで個性を主張するような激しい動きなどをしていきます。衣装も様々で、カワイイものからクール系のもの、何かをテーマにしたコスプレのような衣装だったり、露出度の高い挑発的な衣装だったり、本当に幅広いです。

JAZZ HIPHOP

JAZZなの?HIPHOPなの?となるかもしれませんが、JAZZ HIPHOPというのは、その名の通りジャズダンスとヒップホップダンスから好いとこ取りをしたダンスです。
JAZZダンスがベースとなっており、そこにHIPHOPダンスのエッセンスを取り入れたダンススタイルとなっています。
また、HIPHOP JAZZというジャンルも存在します。それは、ベースがHIPHOPで、JAZZダンスの要素を取り入れたダンスジャンルになります。

STREET JAZZ

JAZZダンスをベースにストリート要素を取り入れたジャンルです。
JAZZ特有のしなやかな動きとストリートのリズム感によって表現の幅が広がります。バックダンサーの振り付けなどに多く使われています。

この他にも、R &B JAZZ、JAZZ HEEL等々様々なJAZZダンスがあるため、自分の好みに合った、また1番魅力的だな、と思ったJAZZの世界に飛び込んでいくのもいいかもしれませんね!


ーおわりにー

いかがでしたでしょうか?偏にJAZZといっても、様々なジャンルが存在します。また、使われる音楽も洋楽であったり、邦楽であったり、その中でもアップテンポであったり、はたまたスローテンポであったりと本当に幅広いです。
そして定義も多くないためJAZZが初めてであっても難しく考えずに、またたくさんの種類があるので自分の好みに合ったJAZZダンスを見つけて、そして挑戦して、熱く、美しく、JAZZダンスを楽しんでいきましょう!


▪ジャズダンスのおすすめレッスン

461080_pa.jpg
451263_pa.jpg
450521_pa.jpg

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事