--はじめに
今回は、JAZZダンスで使われる曲についてです。JAZZダンス未経験者の方は、どのような曲を使って踊っているのか知らない人も多いのではないでしょうか。今回はJAZZダンスでよく使われている、定番曲やオススメ曲を紹介します。
■ ジャズダンスで使われる曲の特徴とは
JAZZダンスが誕生した当初はジャズミュージックに合わせて踊るダンスをJAZZダンスと言っていました。しかし、時代が進むにつれて音楽のジャンルが広がり、色々な曲で踊られるようになりました。
現在は、バレエ要素を基本としたフリースタイルダンスが、JAZZダンスになるので、ダンスに使用される曲も洋楽や邦楽など幅広く使用されています。
■ ジャズダンスの定番曲
ジャズダンスで使われる事が多い定番曲をいくつか紹介します。Mozart Opera Rock / Le bien qui fait mal
この曲はフランスのミュージカルの劇中で登場する曲です。日本のミュージカル劇団や宝塚歌劇団でも上映されていたので、ご存知の方もいいのではないでしょうか。
Adam Lambert / For Your Entertainment
この曲は、パフォーマンスのときに実際にJAZZダンスを踊っているので非常に踊りやすい曲です。Parov Stelar / Booty Swing
この曲は、曲の展開も豊富なので非常に踊りやすくJAZZダンスに最適な曲です。■ ジャズダンスにおすすめの洋楽
TAPE FIVE / bad boy good man
リズミカルなテンポが特徴でアップテンポな曲なので、気分も乗りやすく自然と体が動いてしまう曲です。Ed Sheeran / Sing
Ed SheeranといえばHIPHOP向きと言うイメージがある方も多いと思います。しかし、この曲は甘い声が特徴で男女問わず踊れるJAZZダンスにオススメの曲です。
Fifth Harmony / Work from Home ft Ty Dolla Sing
この曲のパフォーマンスはHIPHOP感がありますが、ゆったりとした曲調や甘い歌声で意外と踊りやすい楽曲です。■ ジャズダンスにおすすめの邦楽
米津玄師 / Lemon
スローテンポの曲なので初心者の方でも踊りやすい曲になっています。優理 / シャッター
優里の楽曲は曲の盛り上がりがわかりやすいので、優里の楽曲を使う方も多くいらっしゃいます。--終わりに
今回はJAZZダンスにオススメの楽曲を紹介しました。今回紹介したもの以外にも、定番曲や踊りやすい楽曲はたくさんあるので是非お気に入りの曲をみつけて踊ってみてください。