イギリスのグライムとヒップホップの違いとは?|NOA ONLINE【Dance】

pexels-helena-lopes-708392.jpg


はじめに

こんにちは!今回はグライムとヒップホップについてかいていきたいと思います!!!


■ イギリス発祥のグライムとは

2000年代初期に誕生した音楽ジャンルのひとつです
UK GarageやJungleなどの英国エレクトロニックミュージックスタイルから発展したものでレゲエやヒップホップから影響をうけています


■ グライムとヒップホップとの違いとは

(1) 音楽性

グライム:HOUSEMUSICのビートにラップを乗せることで生まれた音楽
ヒップホップ:重低音のきいたキャッチーなリズムが特徴
人工的な電子音のビートで様々な音楽に応用しやすい


(2) ファッション

グライム:トラックスーツといわれるジャージのセットアップのような服装が特徴で比較的ジャストサイズなものにスニーカーを合わせたシンプルなスポーツスタイルが定番
ヒップホップ:全体的にゆるっとした大きめなシルエットが特徴
帽子(キャップ、ニット帽、ベレー帽)と大きめのアクセサリーはマストアイテムです


(3) ラップ

グライム:熱いメッセージ性
地位や名誉を誇示するメインストリームに対抗するようなリリックが多い
ヒップホップ:薬物、暴力、地位、名誉
トラップが取り入れられたヒップホップが主流
英語のスラングでコカインの密売所を意味するトラップハウスが由来になっていることからこのような歌詞が多い


■ 有名なグライムラッパーやアーティスト

(1)Skepta

彼なしでグライムは語れない!代表的グライムMC


(2)JEM

禁酒禁煙主義そしてヴィーガン!真面目さが溢れる楽曲が人気


(3)P money

秀逸すぎる言葉遊び!類稀なワードセンスとユーモアで韻律を避けるグライムシーンの異端児


■ 日本のグライムシーン

日本のグライムシーンについてとりあげられているドキュメンタリーの中で『日本のグライムシーンはまだまだ大きいとは言えないが楽しんで自分たちのものにしている』というコメントがありました
このコメント通り今はまだ大きい市場ではないかもしれませんが音楽がもつ力は無限大なのでどんどん大きい市場になっていくと思います


おわりに

いかがでしたでしょうか?ぜひ皆さんも好きなアーティストや好きなリリックを探してみて下さい、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^-^)

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事