ダンスのフォーメーションの決め方とは?|NOA ONLINE【Dance】

pexels-haste-leart-v-690598.jpg


はじめに

みなさまダンスのフォーメーションってコレオグラファーやチームやグループによってかなり違いや個性がでてきますよね。今日はフォーメーションについて簡単にお話しさせていただきます。


■ ダンスのフォーメーションとは

サッカーやその他のスポーツでも配置体形のことを"フォーメーション" などと言ったりしますね!ダンスでは3人以上でダンスを踊るさい、踊るポジションや配置体形のことを"フォーメーション"といいます


■ フォーメーションの基本

センターを決めたり、立ち位置や移動するタイミングなど、基礎的な部分となります。
横1列に並ぶ横イチや、円になるサークルなどが代表的フォーメーションと言えます。


こちらに詳しいフォーメションがのっているのでご参考に!!
https://d-s-k.jp/dance/35156/


■ 大人数になったら?フォーメーションの決め方

奇数や偶数によっても変わってきますよね、、、身長のバランスをみたりするのも難しいですよね、、、
でも今はダンスフォーメーションを決めてくれるアプリがあります。
フォーメーションを決めてくれるのはもちろん、決めたフォーメションをメモしたり記録したりすることもできるアプリもあるそうです。
https://applinote.com/ios/rd/app/205197
みなさまぜひお試しあれ!!!


■ ダンスをしながら移動する時のコツ

走って移動したりするよりステップを使って移動するほうがかっこいいですよね!
ランニングマンや、パドブレ、クラブステップなどなどたくさんあります!


おわりに

ただただ踊ったり、ダンスを見るより、フォーメションも意識してみるとまたより一層ダンスの魅力が伝わりますよね!みなさまもかっこいいフォーメションをみつけてみてはいかがでしょうか!?

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事