-はじめに
皆さんこんにちは!今日は大人気K-POPダンスについて書いていこうと思います!
■ K-POPで踊ってるダンスのジャンルは様々
BTS / BIGBANG / EXO / Block Bなど少し前のボーイズグループはHIPHOPをベースに
少女時代 / KARA / EXID
などガールズグループはGIRLS HIPHOPをベースにしていることが多かったですが
最近はガールクラッシュというカッコイイ女性を表現したり、ボーイズグループがガールズグループの曲をリメイクするなどジャンルという名前にとらわれないK-POPという新しい形が確立されてきた様に感じます
■ どんなジャンルでも必須のダンスの基礎の基礎
(1) 柔軟・ストレッチ
K-POPアイドルといわれて一番に思いつくのはどこをとってもザ・アイドルなスタイル!だという方は多いのではないでしょうか?そんなアイドルの中で今熱いのがピラティスです
元々はリハビリのために作られた体と心をコントロールするメソッドなので老若男女問わず、そして運動経験の有無に関わらず行うことができるのが人気の理由です
(2) アイソレーション
アイソレーションをする際に最も大切なことはとにかく入念にストレッチを行うことです!部分的に体を動かすということは普段使わないところに力を入れたり可動域を少しずつ広げていくということなのでしっかり体が温まってから行いましょう!
NCT U / Make A Wish 首のアイソレ
ITZY / WANNABE 肩のアイソレ
などMVを見ながら真似してみるのもいいかもしれないですね
(3) 筋トレ
圧倒的なパフォーマンス力のために筋トレは欠かせませんSNSでバズっていたK-POPアイドルの筋トレです、良かったら参考にしてみて下さい!
(4) リズムどり
K-POPには様々なジャンルの動きやステップが組み込まれているのでリズムをとるのがとても難しいですまずは基礎中の基礎をしっかりおさらいしましょう
①ダウン②アップ③16ビート④前ノリ⑤後ノリ
■ 初心者必見!基礎練習のおすすめメニュー
①入念にストレッチ
体をほぐすと同時に怪我のリスクを抑えることができます好きなDVDや本を読みながらの簡単なストレッチはリラックス効果も高まります
②筋トレ
筋トレをするとセロトニンが多く分泌され自信がつき良いパフォーマンスに繋がります
③イメージトレーニング、リズムトレーニング
曲を聞いて動いている自分を思い描く、そして音に合わせて体を動かしてみる
④アイソレーション、基礎ステップ
音に合わせていろいろな動きをすることで応用力が身に付きますそれを派生させるとダンスになります
■ 基礎を学ぶなら「リズムトレーニング」
リズムトレーニングとはリズム感を高めることで運動能力を向上させるトレーニングのことを言います様々な音楽をいかに体で表現できるか、上達のためには幅広いジャンルの音楽で練習することが大切です
またリズムトレーニングは初心者の方だけのメニューではなく一流のダンサーでもやり続けている方が多いです
■ オンラインで基礎を身につけよう
ノアでは家にいてもレッスンを受けることができるオンラインのサービスがあります!コロナ禍で対面はちょっと、、、忙しくてスクールに行く時間がない、、、自分のペースで進めたい、、、そんな方におすすめです!!!独学では学ぶことの難しい細かい知識もじっくり自分のペースで学ぶ事ができます!
-終わりに
忙しい大人の方も動画だったら始めやすいのではないでしょうか?!ぜひこの機会にK-POPアイドルになっちゃいましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)