ステージで輝く!ダンサー向けヘアアレンジのコツとは?|NOA ONLINE【Dance】

hair.jpg

はじめに

ダンスは踊りだけではなく、衣装やヘアスタイルも自分をかっこよく魅せる1つの大事なツール!ジャンルにあった髪型やこだわりのある髪型がたくさんあると思います。

そこで今回はステージでより輝くおしゃれなヘアアレンジを紹介します!!

ダンサーに人気のヘアアレンジスタイル

ポニーテール

女の子の王道!!
一つにくくるだけなので簡単で誰でも出来るのがいい所!
高めにくくるればより可愛くなるし、髪を巻いてみてもGood!!

お団子スタイル

高めのお団子にしたり、二つにくくってからお団子にしたりと様々なアレンジができます!
ハーフツインにしてお団子し、おろしてる髪は巻いてあげると可愛さUP!!
激しめなダンスの時はワックスやケープで固めてあげると崩れません!

ブレイズ

HIPHOP系のダンサーなら聞いたことあると思いますが、細かく分けた毛束を三つ編みに編み下ろすヘアスタイルです!
個性的でとても目立つのでステージで輝くこと間違いなし!!

コーンロウ

ブレイズと似ていますが「毛束を三つ編み」にするブレイズとは違い、ブロックに分けた「毛束を頭皮に編み込んで」作ります!
コーンロウは様々な種類があり生え際から襟足に向かって編み込むのが基本ですが、ハート型や曲線などを取り入れたスタイルも魅力的です!

ウェーブスタイル

コテで巻くだけでインパクトのある雰囲気に仕上がります。
髪の長さは、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなど、どんな髪型でもできますし、しっかり巻き込むことで崩れないヘアセット作りにもなります!
K-POPアイドルなどよく巻いていて誰でも簡単に出来るので人気のヘアスタイルです!!

パフォーマンス中に崩れないヘアアレンジのコツ

ケープやワックスを使うと崩れにくくなります!
巻き髪はバームを使うとふわふわ感を残しつつ形を保ってくれますし、ガッチリ固めたい時はハードジェルタイプを使うと絶対に崩れませんよ!!
ヘアスタイルによってあう・あわないがあるので自分の好みのスタイリング材を探してみてください!

ダンサーの髪を守るためのケアとメンテナンス

ワックスやケープを使い固めて崩れにくくする事がほとんどだと思います。
その為洗う際はしっかりと頭皮から汚れを落とし、傷ませないためにもトリートメントを使用するのをお勧めします!

ですが、「ブレイズ」や「コーンロウ」などは普段と違う洗い方をオススメします。
洗う時はシャワーでしっかり頭皮を濡らしてから、シャンプーを少量手に取り泡だててから少しずつ頭皮全体を揉むように洗って下さい。

また、かゆみやフケ・臭いやべたつきの原因になるためリンス・トリートメントをする必要はないので流し残しがない様にしっかり流して下さい!
乾くまで時間はかかりますが半乾きの状態は細菌の繁殖が最もしやすくよくないので、完全にしっかり乾かすようにしてください!!

最後に

挑戦してみたいヘアアレンジはありましたか?
ステージで自分のダンスをよりカッコイイものにする為に、お店でやってもらったり、自分でできる簡単なスタイルもあるのでぜひ参考にしてみてください^^

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事