ヨガで美ボディを目指す!引き締めに効くポーズ7選|NOA ONLINE

33009517_s.jpg


■ はじめに

ヨガって「リラックス」だけじゃないんです!
実は、インナーマッスルに効いて引き締め効果も◎
ヨガでは長時間ポーズを保持するため、表面的な筋肉よりも、深部の筋肉(インナーマッスル)をじわじわ使う!
片足立ちやねじりのポーズは体幹の安定性が必要で、自然とインナーマッスルが活性化!動きがゆっくりなので、「運動した感じがしない」と思う人もいるが、正しいフォームで丁寧にやれば、インナーマッスルにじわじわ効く!継続することで、姿勢改善・腰痛予防・体幹強化にも効果的。
今回は、美ボディを目指すあなたにぴったりのヨガポーズを7つご紹介します!


■ ヨガで美ボディになれるって本当?

・呼吸を使って全身をバランスよく動かす
→深い腹式呼吸は、腹横筋や横隔膜、骨盤底筋などのコアの筋肉を活性化させる


・筋肉を細く長く使うことで"しなやかに引き締まる"
→筋トレとは違い、じわじわと中の筋肉に効くため、キレイな引き締まりになる


・続ければ、姿勢改善&代謝UPにも効果あり♪
→体幹を中心としたポーズが多く、骨盤周り・背骨まわりの筋肉が鍛えられる。これらは、猫背や反り腰など姿勢の崩れを
改善するためにとても重要。また、深い呼吸は、横隔膜を動かし、内臓のマッサージ効果があり、筋肉運動と呼吸で代謝も良くなる。


■ 美ボディをつくる!引き締めヨガポーズ7選

● プランク(全身の引き締め・体幹強化)

→ お腹・二の腕・背中までまんべんなく刺激!見た目はシンプルでも、全身に深く効く強化系ポーズ。筋力、姿勢、集中力、代謝など、さまざまな効果を持っている!上半身と下半身両方に聞く効果もあるのと共に体幹強化にも効果抜群!


● 舟のポーズ(お腹まわりに集中アプローチ)

→ ぽっこりお腹対策に◎
お腹や体幹を集中して鍛える代表的なポーズで、見た目はシンプルだが、正しく行うと全身がプルプルするくらいしっかり効く!またバランス力アップや持続力アップで心の安定力アップ!


● 橋のポーズ(ヒップアップ&太もも引き締め)

→ 下半身が気になる人におすすめ
背骨を柔らかくし、胸を開くとても心地よい後屈系ポーズの一つ。体の強化とリラックスの両方に優れた効果がある!下半身の引き締めでのお尻や太ももに効果的!上半身を引き上げる動作がある為、内臓にも軽い刺激を与えられ⧺な効果を持っている!


● 戦士のポーズⅡ(脚・お尻・ウエストの引き締め)

→ 立ちポーズで燃焼系!バランス力もUP
力強さと集中を高める立位の基本ポーズのひとつ。下半身の安定性・体幹・集中力を同時に鍛える、ヨガの中でも非常に人気のあるポーズ!右に大きく脚を開き、前足の膝を曲げて腰を落とし、両手を肩の高さで左右に広げ、視線は前方の手先へ。地に足をつけながら、内なる強さを養うポーズでもある。また視線を固定し、呼吸と意識をキープすることでマインドフルネス効果がみられる!


● 三角のポーズ(わき腹・脚ラインをスッキリ)

→ 背中〜ウエストラインの美しさを目指すならコレ
ヨガの立位ポーズの中でもとても有名で効果が幅広いポーズで、全身を大きく使って伸ばしながら、バランス感覚・柔軟性・筋力・集中力を総合的に高めてくれる。脇腹から脚裏までしっかり伸び、軸の安定を養う。1ポーズでも全身がのびのびリフレッシュ!


● バッタのポーズ(背中・お尻・脚の後ろ側)

→ 意外と使えてない筋肉を目覚めさせよう!
ヨガの中でも背面強化に特化した後屈ポーズで、姿勢改善や腰痛予防、背中の引き締めにとても効果的。うつ伏せになった状態で、両脚・胸・腕を床から浮かせてバッタのような姿勢をとり、背中やお尻、太ももの裏など、普段使いにくい「背面の筋肉」を活性化!背中が引き締まって、スッキリした後ろ姿が期待できる!


● ダウンドッグ(全身ストレッチ+引き締め)

→ クールダウンしつつ全身を整える万能ポーズ
休憩ポーズでもあり、全身を使う強化・ストレッチポーズでもあり、「1ポーズで10の効果がある」と言われるほどの基本&最強ポーズ!手と足で床を押して、お尻を高く突き上げ、体全体で「逆V字型」をつくるポーズ。肩、背中、脚の裏側をストレッチしながら、体幹も鍛えられる!


■ ヨガで引き締めを目指すコツ

毎日じゃなくてOK!

週2〜3回を目安に。継続することで筋力がつき、代謝も上がっていく。その中で、できる時にできる範囲のポーズをとることが重要。毎日やらなければと自分を追い込むのではなく、できる範囲内で、できる時間にやることでモチベーションとなる!


呼吸を止めずに"気持ちよく効かせる"のがポイント

筋トレのように一瞬で終わらせず、呼吸と動作を連動させてゆっくり筋肉を使うことが引き締めに効果的。また特定の部位だけでなく、体幹・上半身・下半身すべてをバランスよく鍛えることで、全体の引き締め効果UP。


食事や睡眠も合わせて"無理なくキレイに"

ヨガは体づくりの土台。引き締め効果を最大限にするために、栄養バランスの良い食事と質の良い睡眠も重要。生活習慣を整えることでヨガをやる体作りにもなる!すべてが整い始めれば見る見るうちに効果が出てくる!


■ おわりに

ヨガで目指す美ボディは、"細さ"より"しなやかさ" 「美ボディ」に欠かせないのが、しなやかさ(柔軟性)と引き締まった筋肉のバランス。筋肉を伸ばしながら使うので、筋肉が硬くゴツゴツするのを防ぎ、滑らかで柔らかい線を作ることができる。背骨や骨盤の歪みが改善しやすく、自然ときれいな姿勢になる。
姿勢の良さはそのままスタイルの良さに繋がる!しなやかな筋肉は、血液やリンパの流れもスムーズにし、むくみや冷えも改善。これも美しいボディづくりに大事なポイント!
また、コツコツ続けることで、姿勢も気分も変わってくるはず♪少しづつ続けることで体や心に変化が出てきて楽しみながらできる!今日から1ポーズ、ぜひチャレンジしてみてください!

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事