からだの歪みを正す!骨盤ヨガ|NOA ONLINE YOGA & FITNESS【肩こり・腰改善】

1187361.jpg

■骨盤がゆがむ原因はどこに?

「日常の何気ない癖が原因!」

どんな人でも必ずと言っていいほど普段の何気なくしている動作の中に「くせ」があります。

例えば、日常生活で足を組んで座ったり、カバンを常に同じ側の肩にかけたりしているなど、中には自分でも気になっちゃうけど、無意識にそうしてしまう・・・という悩みをもつ方も多いのではないでしょうか。

無意識にしてしまうことを、直すのはなかなか難しいですよね。

しかし、そういった実生活のちょっとした「くせ」でどんどん身体が歪み、骨盤が歪み、身体に痛みが出たり、まっすぐ立った時に肩の位置が曲がっていたり、さまざまな影響や、見た目にも変化が出てきてしまいます。

男性と女性とで骨盤の形状は異なり、赤ちゃんをお腹の中で育てられるよう女性の骨盤は男性よりも横幅が広くて柔軟性に優れた作りになっているため、歪みも出やすいと言われています。

■骨盤が歪むとどうなるの?

みなさん、右足を上に組んでみてください。上半身が左側へ向きますよね。
さらにデスクワークなどで正面を向くので正面に向けようとすると上半身が捩じられた状態になります。さらに腰椎(腰の骨)と骨盤も付随して歪んだ状態になります。

この状態が習慣になり筋肉が凝り固まると「歪み」になり、肩こりや腰痛がでやすい体質になります。

いつも同じ側の足を組んでしまうのは、既に筋肉が凝り固まりその姿勢の方が楽に感じる身体になっているのです。

逆脚を組もうとすると、骨盤が歪んでいる分、組みづらかったり、違和感を感じるのです。

この一つの動作でも、骨盤の歪み、背骨の捩じれがうまれています。
猫背は背中、O脚は脚、骨盤以外のこういった悩みも、実は骨盤の状態が原因で肩や股関節に負荷がかかり、身体に悩みが出ている場合もあります。

このように、骨盤周りの不調のみならず、骨盤やそれに繋がる背骨、股関節が原因のひとつになり様々な影響を及ぼす一因となってしまいます。


■骨盤底筋の役目

簡単に言うと盤底筋郡は、骨盤と内臓を下から支えている筋肉です。特に、生理への影響、姿勢、腰周りの悩みとは密接な繋がりがあります。

姿勢の悪さ、加齢により骨盤底筋郡の筋力が低下してくると、骨盤を支えられなくなり歪みやすくなります。
この筋肉が内臓を正しい位置で支えられなくなるため、内臓が下垂しその分下腹部がぽっこりと出てきたり、バストが下がってしまいます。

これだけ大事な役割があるのに、日常的にこの筋肉を意識的に使うことはありませんよね。
そのため、意識的に整えることが大切となります。


■骨盤まわりを自分で整える

負荷をかけたり、大きな筋肉にするわけではないので、日常の動作を意識することと、自己調整をするヨガで骨盤を整えて身体も心もスッキリ改善することができます。

ヨガをする前は足の長さに左右差がある方も実際に、ヨガを行ったあとは左右差が無くなったり、さらに日々継続することでより効果を感じられるかと思います。
骨盤を整えることで身体全身の様々な悩みが緩和していくのを実感してみましょう。

■骨盤ヨガの種類

(1)骨盤ビューティヨガ

骨盤周りをメインに、ゆるめて・整えて身体をセルフコントロールしていきます。流れを整えることで、身体をすっきり・軽くすることができます。身体が硬くても、初めての方でも大丈夫です。
運動が嫌い・苦手な方でも気楽に、気持ちよく、楽しく身体を動かせます。

(2)骨盤リラックスヨガ

骨盤周辺の筋肉をリラックスさせ、ポーズをとっていきます。三日月のポーズでは、骨盤や股関節の歪み改善、肩回りの柔軟性アップ、倦怠感の緩和に効果的です。


■オンラインで始める骨盤リラックスヨガなら

▪AKKO先生

455149.jpg


人間の身体の中心にある骨盤は、上半身と下半身を繋ぐ大切な部分であるからこそ、歪んでしまうと身体改善のバランスが崩れてしまい、肩こりや腹痛、下半身太り、ポッコリお腹、自律神経の乱れなどの不調を招きます。骨盤リラックスヨガでは骨盤を本来の位置に戻していき身体全体の歪みを改善していきます。
また、血行やリンパの流れを改善し代謝を上げることで脂肪を燃焼しやすい身体づくりをしていきましょう!
★LIVEスケジュール【月】13:15~14:15



▪Emika先生

451206.jpg


呼吸を通して自分自身と向き合う事で、今の自分にとって本当に必要なもの要らないものに気づき人と比べたりしないありのままの自分で、毎日を健やかに過ごしていきましょう。健やかでバランスのとれた美しい体と心で、私達の生活の笑顔と喜びを。外に発するプラスなエネルギーは周りの方にも良い影響を、与えていき。ます。
★LIVEスケジュール【水】18:05~19:05




―おわりに―

仕事で疲れた体や、育児で疲れた身体を隙間時間を有効活用し、オンラインでヨガをしてみてはいかがでしょうか。
NOA ONLINEでは、生配信のLIVEレッスンはもちろんのこと、過去の配信を後から視聴することも可能です。
自宅にいながら、ヨガで自己調整して健康的な身体で日々過ごせるとよいですね。


■骨盤ヨガのオンラインレッスンはこちら

452713_pa.jpg
452713_pa.jpg

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事