<初心者必見>自宅でヨガを始めよう!|NOA ONLINE【Yoga】

3497102_s.jpg


--はじめに

ヨガと言えば、ヨガスタジオのイメージがありますが最近では自宅でヨガを行っている方が急増しています。
在宅勤務の方や、気軽に外出出来ない方が増えているのが理由として挙げられます。
その為、自宅でヨガを行う方が増えています。
自宅でヨガを行う時は、寝転がれるスペースがあればすぐにでも行えます。
水分を補給する為の水や、汗を拭く為のタオル等を準備すれば、気軽にヨガを行う事が出来ます。
今回は自宅ヨガについて詳しくご紹介していきます。


■ 自宅ヨガのメリットとは

自宅ヨガのメリットは、忙しい方でもスタジオまでの移動時間が省ける為、好きな時間に出来る。
人の目を気にせず自分のペースで出来るので男性でも気軽に出来ます。
少しの空いた時間で行えるのが自宅ヨガの一番のメリットと言えます。
自宅ヨガで注意して頂きたい点は、必ずウォーミングアップを行わないとケガに繋がりやすいので注意しましょう。
軽いストレッチなどで体を温め、筋肉をほぐしておくと効果的です。
始めから負荷の大きなポーズを取るのではなく段階的に進め、無理をしない事も大切です。
正しい呼吸方法で行う、正しいポーズで行う事も重要なので自宅ヨガを始める場合は、youtubeやアプリ、オンラインレッスン等でインストラクターの指導の下、行う事をオススメします。
最近ではヨガについて詳しくなれる書籍も多くなっています。


■ まずは自宅ヨガに必要なものを揃えよう

(1) ヨガマット

自宅ヨガで欠かせないのがヨガマットです。
タオルやカーペット等で代用する方もいますが、特に初心者の方にはなるべく体に負担をかけない、滑りにくいヨガマットをオススメします。


(2) 動きやすい服装

ヨガウェアの種類はかなり豊富ですが、まずは動きやすい服装で行う事が重要です。
ヨガに少し慣れてきたら、自分の好きな色やオシャレなウェアを着てみるとモチベーションもキープでき、気分が上がります。


(3) PCやタブレット

自宅ヨガで動画を見る場合は携帯でも視聴できますが、PCやタブレットでなるべく大きな画面で見る事をオススメします。
現在携帯とTVをリンクさせ、大画面で見る事が出来るので正確なポーズで行う事が出来ます。


■ Youtube?オンラインレッスン?メリットとデメリット

オンラインレッスンでのデメリットは質問や分からない所がすぐに解決しないという点です。
しかし最近ではチャット機能を使ってインストラクターへ気軽に質問しながら会話が出来ます。
まるで同じ空間にいるかの様にヨガを楽しむ事が出来るのでオンラインレッスンのデメリットは少なくなってきています。


■ 自宅ヨガの特権!「朝ヨガ」と「夜ヨガ」

朝は一番忙しい時間帯になるので時間が無い、起きたばかりでやる気が出なくなったりします。
しかし、朝ヨガは少しの時間でもかなりの効果がみられます。
眠気が解消される、自律神経を整えられる、スッキリとした気持ちで会社、学校に向かう事が出来ます。


夜ヨガは夕方6時以降と夜の9時以降に行うのが効果的と言われています。正午ごろに食事を摂り、控えめな間食をとっておけばちょうど空腹になるのが夕方6時頃、ヨガに適した体制が整います。
ポーズには内臓を圧迫し、スムーズな呼吸法が大切なので、なるべく空腹の状態がオススメです。
夜ヨガは、1日の体の疲れやストレスを解消する事、凝り固まった筋肉や関節をほぐして血行を促進するなどの効果があります。
ヨガの緩やかな動きによって心身をほどよくほぐして体を温めるだけでなく、体を落ち着かせて自律神経を安らかにします。
そのおかげで質の良い睡眠をとる事が出来ます。
疲れが溜まっている人やストレスを感じやすい人、デスクワークや立ち仕事の人などは、リラックス効果を得て心地よく一日を終える事が出来ます。


■ オンラインヨガを始めるなら

NOAのオンラインレッスンは有名なインストラクターのレッスンや様々なジャンルのレッスンを受講出来ます。
月額で見放題なので飽き性で習い事が続かない方には是非オススメしています。
NOA ONLINEはコチラから<今なら2週間無料>
https://noaonline.jp/yogafitness/


--終わりに

いかがだったでしょうか。
ヨガスタジオへ出向くのが苦手な方でもオンラインレッスンがあれば自宅で気軽に行えます。
是非おうち時間を楽しんでみてください。

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事