ヨガのジャンル「アシュタンガヨガ」とは?|NOA ONLINE【Yoga】

3328375_s.jpg

■はじめに

こんにちは!
今日、スタジオの数も目に見えて増え、流行となっているヨガについてコンテンツを書いていこうと思います。

■アシュタンガってどんなヨガ?

アシュタンガヨガとは、ヨガの中でも激しく身体を動かすエネルギッシュなヨガです。「アシュタンガの父」と称されるティルマラ・クリシュナマチャリヤ氏が基盤をつくり、その弟子であるシュリ・K・パタビジョイス氏が現代に合わせてアレンジを加えたヨガであり、1990年代にアメリカで大流行した「パワーヨガ」も、実はアシュタンガヨガをベースにしたものとして知られています。
ただし、パワーヨガの場合は取るべきポーズの順番が決まっていません。
ただ単に激しく身体を動かすエネルギッシュなヨガのことをアシュタンガヨガと呼ぶ傾向にあるのです。

■アシュタンガヨガの歴史

伝統的なヨガの教えを受け継ぎ南インドのマイソールで発展したと言われていて、約2千年の歴史を持つヨガの根本経典『ヨーガスートラ』に見られます。現在、一般に"アシュタンガヨガ"と呼ばれるものは正式名称を「アシュタンガヴィンヤサシステム」と言い、現代ヨガの父といわれるクリシュナマチャリア師によりその基礎が築かれ、南インド・マイソール王国の君主による庇護のもと発展しました。これがその弟子であるスリ・K・パタビ・ジョイス師に受け継がれ、現在のスタイルが確立されています。

■アシュタンガヨガの効果

(1)運動量が多く、脂肪燃焼に効果的

アシュタンガヨガの特徴のひとつに、運動量と発汗量が多いことが挙げられます。数多くあるヨガのなかでも、その激しさはトップクラスといわれています。
そのため、多くのカロリーを消費することができるのです。
ダイエットに必要なことに筋力をつけることが挙げられます。
なぜなら、筋力量が増えれば増えるほど消費カロリーが増えるからです。
アシュタンガヨガを行うと自然と筋力がついていきます。
つまり、痩せやすい身体をつくることが可能なのです。
さらに、筋力がつくことで身体が引き締まって、女性らしいほっそりとした美しい体型になることが期待できるでしょう。

(2)集中力アップ

瞑想には集中力を高める効果があるといわれています。
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズをはじめ、ヒラリー・クリントン、イチローといった成功者は好んで瞑想を行っていることで知られています。
瞑想から高い集中力を得ていることが彼らの成功につながっているのかもしれません。
一方で、瞑想は静かに座った状態のまま行うのが基本的とされていますが、なかにはじっとしていると逆に雑念が消えないという人もいます。
その点、アシュタンガヨガは流れるように連続したポーズを取りながら瞑想を行うものであり、別名「動く瞑想」とも呼ばれています。
静かに瞑想するのが苦手という人には最適な方法でしょう。
さらに、アシュタンガヨガはポーズごとに視点が決まっており、視点を固定した状態を保つことにより集中力のアップが期待できます。

(3)新陳代謝が上がり、健康や美容にも効果が期待できる

新陳代謝とは古い細胞が新しい細胞に徐々に入れ替わっていくことをいいます。
新陳代謝がアップすると髪や肌の細胞も入れ替わり、髪の毛にハリが出て、肌が美しくなることが期待できるのです。
また、新陳代謝アップには病気を予防してくれる働きもあります。
なぜなら、ダメージを受けた細胞が正常な細胞に入れ替わるサイクルが早くなるからです。
身体全体の血の巡りが良くなって、内臓が活発に動き出すようになるため、冷え性をはじめ、肩こりや様相、眼精疲労の改善にもプラスの効果を期待できます。

■最後に

今回このコンテンツをかくにあたり、実際にアシュタンガヨガのインストラクターの方にインタビューしてみました。ズバリ、アシュタンガヨガの特徴とは、ポーズの順番が決まっていることだそうです。順番が決まっているからこそ、その日の呼吸や体調の変化に気づきやすかったり、全世界共通のため、たとえ言語が違い、言葉では通じ合えなかったとしても問題なかったりといった特徴があるそうです。
知れば知るほど、魅力があふれてくるヨガだなとこの記事を書きながら思いました。
皆さんもぜひアシュタンガヨガをお試しください!

RELATED ARTICLES あなたへのおすすめ記事